ねこのめ

ねこのめみたいにくるくる回る日常の出来事

遺族がやるべき葬儀マニュアル

勉強になる!!

【いきなり肉親が死んだ時はどうしたらいい?
遺族がやるべき葬儀マニュアル】


実は先日、父が急死いたしまして、それはもう頭が真っ白になったのですけれども
遺族は悲しむ間もなく、葬儀の準備や手続きを行わなければなりません。

しかし葬儀に関する前知識があまりにも少なく
また真っ白になった頭で一から学ぶのはとても大変で
必要以上に手間取ってしまいました。

…というわけで、今回僕が体験した事を気軽に読める漫画にしてみました。
どなたかのお役に立てれば幸いです。















編集部注:通常は自動凍結される確率は低いですが、芸能人やタレント、また、このマンガの作者が住んでいるような田舎町では、銀行が死亡情報を把握しやすいため、凍結されることもあります。











まとめ

いかがでしたでしょうか?
葬式や相続に関しては「法」と「お役所」に関わる事が多く
情報も説明も堅苦しい感じになってしまう事が多いです。
(事が事なので当然なのですが…)

今回の簡略化した漫画によって大まかな流れを把握し
皆様が有事の際に身構えやすくなって頂けましたら、幸いです。





変に工夫するよりも、単に親族が興味を惹かれないような名前をつけたフォルダに入れておけば大丈夫だと思います。


最後に手続き関係のことなど、やるべきことをざっと書いておきます。

※大まかに知ってもらうという意図なので、詳しくは役場や業者さんにお聞き下さい



市役所、区役所または町村役場

●死亡届 7日以内
必要な物:「死亡診断書」「届出人の印鑑」



●死体火・埋葬許可書

必要な物:「死体火葬許可申請書」

※死亡届と同時に行うので忘れる心配はまずありません。



●世帯主変更届 14日以内

必要な物:「届出人の印鑑」「本人確認書類」



介護保険資格喪失届 14日以内

必要な物:「介護被保険者証」「介護保険の資格喪失届」



年金事務所や保健年金課(自治体によって名称が違います)

●年金受給停止手続き 14日以内

必要な物:「年金受給権者死亡届」「年金証書」「除籍謄本」など